2008年7月11日、稚内の北防波堤ド-ムにて朝を迎えると
天気予報どおり
が降っております。
雨の中、自転車で廻るのは利尻島でうんざりしたのと
明日(12日)の夕方に旭川空港から帰る事もあり
7時10分発 ス-パ-宗谷2号で旭川に向かいます。
駅前で自転車を輪行バックに入れて電車を待っていると
姫路のお父さんがわざわざお見送りしに来てくれました。
お父さんは天気が回復したら海岸線沿いを廻るそうです。
お互い無事な旅路を祈り、稚内をあとにしました。
どうもお世話になりました~
11時ごろ旭川駅に到着し、輪行バックやキャンプ道具を
駅から歩いて5~6分にある黒猫ヤマトで郵送しました。
自転車の旅もここで終了です
自転車に換わる新たな相棒を調達しに駅前に戻り
レンタカ-を借りて行動開始であります!!
まずはツ-リングマップル2008に載っている
美瑛にあるトンカツがBIGな食堂屋さんに向かいます。
自転車、バイクと違い自動車は
の中でも
睡魔に襲われるほど快適です。
ガラス越しに見える北海道らしい雄大な景色が
まるでモニタ-に映ってるように感じられます!
やはり
移動する楽しみは自転車やバイクと比べると希薄です。
便利になると犠牲もあるという事を改めて実感しましたよ
そんな事を思いながら美瑛に到着し
ツ-リングマップルに載ってる場所付近を徘徊しても
お店がまったく見当たりません!
ぐるぐる街中を30分以上走ってみましたが発見できず
もう諦めようと思い ぷらり走っていると
ありましたよ富川食堂さん!!
ツ-リングマップル間違えてるじゃないの
と感じつつ
なんとか到着したので、これも旅の思い出だなぁ~と思いながら
暖簾をくぐってみると順番待ちで数名の人が座って待ってます。
私も座って並んでいると
お隣の方が声をかけてくれました!
どこから来て、どこを廻ったか話しているうちに
テ-ブル席がちょうど空いたので2人で相席になり
美瑛、富良野方面の名所などを教えてもらっていると
なんかいっぱいはみ出てる・・・
どうやって食べるのコレ?ってな量の
かつ丼が登場!
ちなみに
写真ではわかりにくいですが
とんかつ定食もBIGっす!
期待を裏切らない量に負けじと
ガシガシ喰らい完食致しました
食後も会話が弾み、お互い自己紹介したところ
地元、北海道に住んでいる
お名前は「シロクマン」さんという
プロのイラストレ-タ-さんでした!!
普段なら絶対出遭えない職種の方です
北海道の雄大な大地で
小粋にミニ・ク-パ-乗りつつ
なんともシュ-ルで面白い作品を描いてます
あくまで私の好みで許可を得て転載させて頂きましたが
ブログでさまざまな種類のイラストに合わせて物語になってます。
シロクマンさんのブログ
「あぁ、いいわそれ」的な....を
チェックしてみてください
いやぁ~それにしても
礼文島で独り旅より・・・っと思ってましたが
姫路のお父さんやシロクマンさんに出会ったような
見知らぬ地で見知らぬ人とお知り合いになれる醍醐味は
勝手気ままに行動できる独り旅!
しがらみがないって最高~~
最近のコメント